やぁやぁこんにちは!(・∀・)ノ
博多筑紫口店の自由人・あらきです。
お仕事スイッチ入ると異常なまでの監査モードに入ったり入らなかったりしますが、おうちに帰るとほぼほぼポンコツです。
オトナとしてどうなの?と老後が心配ですが、ぼちぼち生きてます(^_^;)
今日ですね、お昼ごはんのお買い物に出ようとしたときにですね、ビルの裏口で見知らぬ人に声をかけられたんですよ。
(´・ω・`)「あの~・・・○○歯科ってここのビルの中でいいんですよね?」
あらき(ビルに貼ってあるテナント案内板を見ながら)「ですねー、ここの6階って書いてありますねー」(´・ω・`)「じゃあやっぱりここでいいんですよね?ありがとうございましたー」
若者よ。
お前はそこの案内表示にそれほどまでに懐疑的なのに、初対面のあらきの言を信用できるのか?
いや待てよ。
漢字の読みに自信がなかったのかな?
それともアレか?
あらきは若者にとってGoogleを超えるネ申的存在に見えたのか?
あらきは信者を作るチャンスを逃してしまったのか???
明日から一人称は「我」とか言ってよいのか??
ま、なんていうか、世の中にはあらきの理解の範疇を超える人がたくさんいるようです。
不合理な行動様式を取る人ってほんとたくさんいるんですね。。。(;・∀・)
まぁ、アレだ。
知らない土地で見知らぬ人に声かけて「○○行きたいんですけど、このバスで大丈夫ですかね?」って、ひとり旅だとあるかもしれないけど、その人が真実を語るかどうかは運次第だと思っておいた方がよいと思うのだよね。
信用する理由もなくね?
利害関係まるでない=真実を語るは成り立たないのだよ。
あぁ、これもう嫌な人ですね。
どうも、あらきです(・∀・)ノ
お願いだから通りすがりで道は聞かないでくださいよ、ほんともう。
人見知りなんだから。
さて。
お仕事スイッチの切れたポンコツあらきさん、おうちに帰ってアルコールエンジンが始動すると、キッチンでは異常なまでの活動を見せたり見せなかったりします。
だいたいね、あらき家ではあらきさんは散らかす係で相方が片付ける係なんですけどね、アルコールエンジンがレッドゾーンに差し掛かると、なんとなんと!
散らかしながら片付けたりします( ・`ω・´)エッヘン
アレです。
散らかしたいのに散らかすスペースがないと不安になってきて片付けるヤツです。
A型っぽいです。こういうときだけ。
いや、A型です。
そんなA型のあらきさん。
無駄なところにこだわり始めます。
A型にありがちな職人気質です。
ということでね。
強引に持っていった前フリですが、最近のこだわりどころを今回のブログネタにします。
あぁ、読まなくていいです。
興味ある人だけでいいです。
どうでもいい画像を見る覚悟で見てください。
グリグリとマウスのホイールを下に持ってって、ランキングのぽちっとしてくれたらほんともうそれだけでいいんです(・∀・)ノ
どうもありがとうございました!!
さてさて。
まずご紹介するのはこちら!

ちょっとプロっぽく見えるアルミパン。
アルミ製だから温度変化に繊細な対応を見せてくれます。
あらき家では今のところパスタソース専用パンです。

そしてガチ勢の食いつきどころ。
鉄パン。
鉄のフライパンは育てるモノなのです。
しっかりと焼入れしてお手入れした鉄パンで作る目玉焼きは「バカみてぇにウメぇ!!」というコメント必須です(・∀・)

ということで、立派なアスパラガスを手に入れて、アスパラガスのビスマルク風。
なんのこたぁない、目玉焼き乗っけたら「ビスマルク風」なのです(・∀・)ノ
根元の方の硬い部分をしゃしゃしゃっとピーラーで皮むきして、長いまんまのアスパラガスをオリーブオイルでソテーしつつ、塩コショウをぱらぱらっと。
お皿にのっけて、粉チーズをふって、鉄パンで焼いた目玉焼きをオン!
これだけでガチで美味しいのですよ!
ちな、こだわりどころとしては、火加減だけ気をつけて、お水入れて蓋をするとかいう黄身を濁らせる行為はしないと。
白身のカリッカリの食感がたまらん逸品です(´∀`*)ウフフ

こちら、スパイスコンテナ。
インド系カリーに挑み始めると、スパイスの種類の増えること増えること。
オシャンティな保存容器を探していましたが、ヴィジュアル重視だと密閉性や空間に占める体積割合が不合理だったり使いにくそうだったりといった弊害がありました。
吟味に吟味を重ねて、某ホームセンターでひょっこり見つけたコンテナ式収納。
これは垂直方向にジョイントもでき、お手軽密閉できるし、しゃしゃっと開封して測って使いやすい!
粉物収納だけじゃなく、ホールのカルダモンとかナツメグとかローリエとか、そういうのもいけそうです!
帯状のところは、ダイモテープでスパイスのお名前シールを作って貼り付けましたので、チリパウダーがうっかり目に入って視界がヤラれても必要なスパイスがわかる設計にしております!

カレーだけじゃなく、オムライスにも重宝するメロンカップ!
これがあると盛り付けがきれいにできますよ!!
カレー用のバスマティライスは特にパラパラしてるので、おしゃもじだけだと整形がちょっと乱れがち。
そんなお悩みもメロンカップひとつで解消!
一家に一台メロンカップ推奨DEATH!(・∀・)

夏になると大根おろし、食べたくなりません??
大根って冬が旬のものなのにね。
このトラ○アルで買ったおろし金、底面がシリコングリップが効いててめっちゃおろしやすい!
大根おろしをわっしゃわっしゃ食べたくなったらコレはめっちゃおすすめ!
焼き魚によし!
ハンバーグによし!
ナスの揚げ浸しによし!
ビタミンCをがっつり摂取でお肌美人になるためには必須アイテムですよ!奥さん!!

トングとレードル。
トングもグリップが良いものがいいですね!
お惣菜コーナーで買う揚げ物って、オーブンで炙って温めると嫌な油感が抜けてよいですよ!
そんなアチアチのお通しをしっかりグリップでホールドしてお皿にオン!
バカ舌の旦那ならかるーく騙せます!
レードルもいわゆる「おたま」じゃないレードルを使うことで、ソースもきれいにたらーっとできますよ!
美皿料理には欠かせないアイテムです!

これはですね、キッチンの和み枠です^^
無愛想な木べら・竹べらで混ぜ混ぜするよりは癒しになりません??
きっとお料理が楽しくなるアイテムですよ♪

そしてそして。
賃貸住宅なのに充実のスパイスラック!
ホームセンターによくある1×4材を加工して塗装して、お手持ちのボトルの高さ・窓枠の高さに合わせて作れちゃうヤツ。
うん、相方が作ったの(´・ω・`)あらきじゃないよ。
ステイホームでヒマを持て余してる旦那さんに作らせたらいいじゃない!
いやいや。
あまりのブログネタの無さにツラくなってる博多筑紫口店です(´・ω・`)
がんばったよ、ほんとがんばったよ!
次回はダイニングあらき(仮)のこだわりシリーズ・食器編でお送りいたします。多分。
新型コロナウイルス感染症第2波が報じられているジャパンですが、接待はおうちだけで済ませましょうね!(・∀・)
おうち居酒屋ダイニングあらき(仮)、本日も20時開店です(´∀`*)ウフフ
よろしければポチッとお願いします

福岡での
お部屋探し
には
