博多筑紫口店のRです!今回の記事が初投稿になります♪
宜しくお願いいたします

さて先日2月2日は節分でした!皆様は豆まきされましたか

私はちょうど休みを頂いておりましたので、その日の夜は4歳の子どもと一緒に「豆まき&手巻き寿司パーティ!」
の準備を、幼稚園に送り届けた後から開始

手巻き寿司の具材を買い揃え、鬼のお面を求めて100円ショップなどを回りますが、さすがは当日

どこも売り切れておりましたので今年は鬼のお面を諦めました( ´∀` )
来年は紙ではなくしっかりとしたものを事前に用意したいと思います


ところで今年は124年ぶりに節分の日が3日ではなく、2日で大変珍しい年のようです

理由や次回の2日になる年など調べてみると大変勉強になりましたので気になる方は検索してみてはいかがでしょうか

子どもを迎えに行ってからは近くの公園に移動して正月に出来なかった凧揚げを

大人気「鬼滅の刃」のカイトタイプです

周りの子どもたちも指を指して「きめつ~~~!!」と叫んでいました

自分が子どもの頃以来に遊びましたが風が弱くてもよく飛んでくれたので良かったです

紐を限界まで伸ばして高々と上がりました

そのあとの糸の巻取りが大変でしたが。。。

コロナの影響で様々なイベントが中止されておりますが、季節の行事や伝統事はできる範囲で楽しみたいものですね

もちろん、豆まきでは容赦なくボコボコに豆を投げられました

子どもが今一番怖い鬼は某鉄道すごろくゲームのキングボンビーだそうです

画面が暗くなってカウントダウンが始まった瞬間に走って見えないところまで逃げ出します

話しは変わりますが、店舗は2月より水曜日も定休日なしで元気に営業中

入店の際には検温とアルコール消毒のご協力をお願いいたします

テーブルもこまめに消毒を行っております。
福岡の緊急事態宣言も延長されてしまいましたが、これまで通り各自感染予防を行い乗り越えていきましょう
よろしければポチッとお願いします

福岡での
お部屋探し
には

大分での
お部屋探し
には
別大興産(大分)のフェイスブックページはこちら
別大興産(福岡)のフェイスブックページはこちら