博多筑紫口店・西村です
わが街・・”香椎”と”香椎宮”
香椎は、福岡市東区の北部に位置する街です。
神功皇后を縁とする
香椎宮があり、古い歴史とともに、近年は博多湾海岸部の埋め立てに伴い
港湾施設と住宅ゾーンが加わり、
福岡市東部の副都心ともなっています。
高校、大学・・と学校も数多く、
学生の街でもあります。
松本清張のベストセラー小説「点と線」の舞台にもなった”昭和の街”でしたが、
近年は、周辺の区画整理が進み、街の様相もすっかり変わってきました。
そんな香椎の和み空間が・・祈りと癒し・
香椎宮の杜です。(住まいからは、徒歩10分、散歩コース)



福岡県は、全国第三番目に、神社の多い県だといわれています。
有名なところは、まず太宰府天満宮、宗像神社、宮地嶽神社、箱崎宮・・・と目白押しですが、
香椎宮は、大分・宇佐八幡宮にも劣らない格式ある神宮です。
由緒云々・・は、省略します。
香椎宮と取り巻く表情を・・・。


よろしければポチッと押して下さい
福岡での
お部屋探し
には
大分での
お部屋探し
には