こんにちは!
仕事するしか能が無いダメ人間あらきです(・∀・)ノ
プライヴェイトのゴミっぷりは自他ともに認めているところのものです(`・∀・´)エッヘン!!
そんなあらきさんですが、九州大陸に進出する前は通勤にドア to ドアで1時間半(途中の寄り道含む)くらいかかっておりましたので、読書をする時間は割と作れていたのですが。。。
最近はガクッとその時間が作れなくなっているような(;^ω^)
みなさん、本、読んでますか?
文字を読むのがケータイやパソコンが主になりつつある昨今ですが、やっぱりペーパーベースの文字の文化って絶滅しちゃいかんとほんのり思います。
だってバッテリーなくなったら読めないじゃん!(# ゚Д゚)プンスコ!!
そこかよ!
さて、先日、ちょっとした時間つぶしに久しぶりにコンビニで立ち読みをしました。
立ち読みじゃなくて買ってください!って言うのが提供する側のごもっともな言い分です。
申し訳ありません><
で、何を読んだのかっていうと、やっぱビジネス系雑誌だったんですけどね。
読まれた方もいらっしゃるかなぁ。。。
その雑誌は「CEOに聞いた いる社員といらない社員」っていうインタヴュウ記事を掲載しておりました。
ふむふむ。
いろんな業界のCEOのお話の中で、特にすこーんとあらきさんの中に入ってきたのが大和ハウス工業のCEOさまのお話の中にありました言葉です。
『~(略)~スタープレイヤーっていわれるヒトっていうのはやっぱりいるわけで、そういうヒトっていうのは、「すかさず運動」っていうのをしっかりやってるんですよね~(略)』
とか、(立ち読みなので)うろ覚えなんですが(;^ω^)
ほえ?すかさず運動?
知ってる方はなるほどねー、知らない方は(・∀・)イイコトキイタ!! かも?
す・・・すぐにやる
か・・・かならずやる
さ・・・さいごまでやる
ず・・・ずっとやる大和ハウス工業さんのお話では、受注を取るために地主さんをご訪問する例でこれを出されておりましたが、今日はその気にならなかったかもしれないけど、来週はそうでもないかもしれない、1ヶ月後は状況が変わってるかもしれない、3ヶ月後は、1年後は・・・というように、諦めずに根気よくがんばっていくスタイルの営業さんの動き方を教えてくださっておりました。
さて、自分に置き換えたらどうでしょう?
「す・か・さ・ず」 できているでしょうか?
「す」なら自信があっても「か・さ・ず」が出来ていなかったら、相手はどう思うでしょう?
「す・か・さ」だけ出来ていても「ず」がなかったら?

うむ。名言であるな(`・ω・´)b
ということで、昔読んでた本を引っ越しのお荷物のダンボールから出してあげることにしたあらきでした!
ス、スラムダンクのことじゃないんだからねっ!!(;・∀・)
よろしければポチッと押して下さい
福岡での
お部屋探し
には
大分での
お部屋探し
には