こんにちは!(・∀・)ノ
だいぶ朝晩は過ごしやすくなったのですが、日中はうっかりすると30度近くなってしまいますね!
おそるべし南国九州!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
いえね。
つい先日の日曜日、南阿蘇でオールドカーミーティングのイベントにお邪魔してまいりました!
会場も山の上と聞いておりましたので、だいぶ涼しいことを予想して、羽織るものまで用意して行ったんですけどね!
今回のルートはこんなカンジ!

片道約160キロのドライヴGOGO!!☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
道の駅「そよ風パーク」というところまでよちよち走りましたよー♪
途中、観光名所という「通潤橋」というところを通りかかるようでしたので、せっかくなので寄り道寄り道(´∀`*)

絶好調のときには、橋の真ん中のブルーのなにかがあるあたりにある放水路から放水がなされるようです←
阿蘇の周辺にはあちらこちらにこういった石橋がたくさんあるみたいで、資料館にいろいろと展示もされておりましたよ!

上の写真の放水の様子は絵画でした^^
と、のんきに立ち寄っている間に相方のパンダさんが大変なことに!!(゚д゚)
ラジエーターの冷却ファンがエンジンを切っても止まらないという事案発生!!
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
だからオールドカーってヤツは。。。。ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
ま、相方のことだからなんとかするだろう、と。

あらきさんは相方が アタヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノフタ しているのをよそに、ご当地で旬のブルーベリーを使ったシェイクをぢゅるぢゅると堪能❤
強引にクーラーの(エアコンとは言わない)ファンリレーを引っこ抜いて強引に強制終了して、なんとか事なきを得たパンダ号。
えっちらおっちら目的地へ向かいます。

なぜか会場到着時にインド音楽でベリーダンスw
あらきさん達のどストライクなお出迎えミュージック♪
そしていつものイタフラ車仲間と合流!
ゆるーりまたーりないつもの時間です^^
以前、マリノアシティ福岡で見かけたミニカチームも今回は正式エントリーされておりました。
中のヒトがいかにもなカンジもアレでしたが、頑張って欲しいミニカダンガン保存委員会!
今回のあらきさんのきゃわわレーダーがこちら!


ホイールキャップまで凝ってます!!


ウィリスくん!
サイドに搭載したシャベルとナタが防災アイテムなカンジでサバイバルキットなカンジです!
ん~! 防災用に1社に1台常備したい!!←マテw
今回のイベントでは「はたらくクルマ」コーナーもあり、重機も数台、地元の土木建築系の会社さんがちびっこに試乗させてくれてましたが、いいオトナのあらきさんは遠くから眺めるだけ。。。(´・ω・`)
いつかきっと大きな声で「乗せてください!!」って言えるようになりたい。。。(////)
そして!
ある意味ヘンタイ車を見飽きてきたあらきさん的にガン見してたのが

エ ン ジ ン 達 ❤

リアルに水冷式ですwwww

この子は5回ぐらいクランク回して1回だけ「ぱぁん!」ていうカンジのシャイなあんちくしょうです。萌。
がんばり屋さんなカンジがかわえぇなぁ!!
なかなか見れないものを堪能して参りました(・∀・)
行きも帰りも、初めて震災後の熊本の市街地ではないところを走ったのですが、あちらこちらの道がいまだに崩れたままだったり、家々はブルーシートを被ったままだったり、或いは倒壊したままだったり。
随分と時間が経過したような気もしていましたが、爪痕は消えないままという現実を目の当たりにして参りました(´・ω・`)
どんな小さなことでも、なにかできることを。
小さな灯火が誰かをほんの少しだけでも温めることができますよう。

馬刺に焼酎、いかがっすかぁ~!!(・∀・)ノ
また遊びに行くからね!熊本県!!ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
よろしければポチッと押して下さい
福岡での
お部屋探し
には
大分での
お部屋探し
には